-
ラジオ音源「資産運用に不動産ってあり?あなたの疑問に答えます」
エフエム戸塚「戸塚井戸端会議」で、毎月第三月曜日、13:15~に放送されるコーナー「資産運用に不動産ってあり?あなたの疑問に答えます!」の音源を公開します。次回は2025/4/21(月)13:15~からエフエム戸塚にて放 […] -
勤務先に退職金制度がない場合、どんな対策が必要ですか?
生涯収入と生涯支出を書きだしてみる! 「退職金で住宅ローンを完済する!」「老後資金の原資として退職金を活用する!」 厚生労働省が公表している「令和5年就労条件総合調査」によると、大学卒で、勤続35年以上の方の退職金の平均 […] -
ワンルームマンション投資。物件の購入費用の他にどんな費用がかかりますか?
購入時にかかる費用 株式売買などにかかる証券会社の手数料。 ネット証券では、無料にしている会社もあるように、手数料などの費用は、引き下げられる傾向にあります。 一方のワンルームマンション投資を始めとした不動産売買に関して […] -
既に住宅ローンを組んでいても、不動産投資用のローンは組むことはできますか?
年収と残債を確認しましょう 住宅ローンを組んでマイホームを持っていると、不動産投資は取り組みにくくなる。 一般論としては、そう考えられがちです。 また不動産投資は、マイホームと同じように、融資を利用して行うことが多い点も […] -
NISAで積立投資をしています。いろいろな証券会社がありますが、選ぶポイントは何ですか?
対面かネットか? NISAで積立投資をされているとのこと。積立投資は、数年などの短期間で目に見えた成果が出るものではありません。 そのことを忘れずに、相場の上がり下がりに一喜一憂せず、長期投資のスタンスで「継続すること」 […] -
「おひとりさま終活」について。まだ元気で若いのですが、やっておくべきことは何ですか?
終わりを考えることは、今を考えること! おひとりさまの終活にあたってやっておくべきことというご質問ですが、まだ元気で若いのであれば、 「これからどんな過ごし方をしたいか?」を考えることが、最初に必要だと私は思います。 「 […] -
50代からの終活、しておいて損はないと聞きました。まず何から始めたらいいですか?
遺す相手は誰ですか? 50代から終活を意識して始めようとされていること、すごく良いと思います。 残りの人生、終わりがいつくるかは、神のみぞ知る、です。 だからこそ、今を大切に生き、過ごすためにも、終わりを意識して考えてお […] -
もうすぐ70代。相続を考え始めたいのですが、何から始めたらよいですか?
最初は現状確認から もうすぐ70代で、相続のことを考えようとされていること、すごく尊敬致します。 自分が死んだ後のことは、遺った家族に任せれば良い、という想いでいる方が多い中、あなたはすごく、ご家族想いの優しい方だとお見 […] -
不動産投資をしていますが、うまくいっていません。アドバイスをもらうことはできますか?
原因は何だと思いますか? 不動産投資でうまくいっていないとのこと。何がうまくいっていないのでしょうか?その原因を考えることが大切です。 不動産投資をする目的は、みなさんそれぞれに異なります。 例えば、節税を目的にしたい場 […] -
ワンルームマンション投資で成功している例を知りたいです。失敗しない人は何をしていますか?
マンション投資の目的は何ですか? ワンルームマンション投資で成功している例を知りたいとのお気持ちは、良く分かります。 ただ、私がいつもお伝えしていること。それは、「成功は人それぞれ」ということ。 毎月20万円の手取り収入 […] -
投資信託でおすすめしない銘柄はありますか?どんな銘柄はやめておいたほうがいいですか?
あなたは、今、どの状況にいらっしゃいますか? 投資信託は、NISAの対象になる銘柄、ならない銘柄合わせて、日本では約6,000種類あると言われています。その中で、おすすめしない銘柄について聞かれた場合。私は、1つの質問を […] -
アメリカの大統領選で金融市場への影響はありますか?投資初心者が気をつけることはありますか?
1つ目のポイントは金利 先日のアメリカ大統領選挙において、メディアでは接戦が予想されると言われていましたが、ふたを開けてみたらトランプ氏の圧勝でした。 世界において、アメリカの大統領選が注目されるのは、アメリカ大統領の政 […] -
今年から不動産投資を始めました。年末調整や確定申告で必要な手続きはありますか?
年末調整は確定申告の給与版です 今年から不動産投資を始められたとのこと。おめでとうございます!不動産投資は腰を落ち着けて、長期に取り組むのが失敗しにくい秘訣です。 初年度だからこそ、今後のためにも、手続きの流れを知って頂 […]