マイナス金利解除で住宅ローンはこの先どうなりますか?不動産投資に影響はありますか?

マイナス金利解除がもたらす影響は?

2024年3月の金融政策決定会合で、マイナス金利政策の解除が決まりました。

これにより、金融機関が、日本銀行に預けているお金の一部に対して課せられていた、金利の支払いがなくなります。

その結果、金融機関が受け取る利息収入などが増えることで、金融機関に預貯金として預けている(貸している)私達が受け取る利息も、多少は増えることになりました。

一方で、個人や企業に貸し出す際に設定する金利も、若干高くなる傾向が見え始めています。

とは言え、当面は、緩和的な金融政策を継続すると日本銀行も表明しているので(2024年4月現在)、マイナス金利解除が、生活に及ぼす影響は、あまりないと私は現時点では考えています。

変動金利はご用心!

当面は生活に影響があまりないのでは?と先程お伝えしましたが、いつ、どこで、何が起こるかは分かりません。

情勢などが変わり、緩和的な金融政策が変更され、さらに金利があがることも起こりかねません。

私達にとって、金利が上がった時に困ること。

それは、住宅ローンなどの借入を金融機関からしている場合です。

特に、変動金利で借りている場合、金利が上がると、それに伴って、毎月の返済額も上がることになるので、緩和的な現状にある今こそ、「自分が借りている住宅ローンは、どんな仕組みなのか?」ということを、確認されておくことをおススメします。

どういう時に、金利があがることになるのか?
金利は、どの指標を基準に設定されているのか?」などです。

それを確認したからと言って、金利そのものを私たちがコントロールできるわけではないですが、新聞などで、金利の動きなどをチェックすることで、経済への興味、関心がわくことにもつながる可能性もあります。

金利上昇に備えて、繰上返済をしておこう、などと考える目安にもつながる可能性もあります。

不動産購入には追い風になる

マイナス金利解除で金利が上がる可能性にある時。

住宅ローンの返済額が、変動で借りている場合には上がる可能性がある点は、マイナス要因かもしれません。

ただ、その一方で、不動産投資含めて、物件を購入するという点では、金利上昇がプラスに働く可能性があると私は考えています。

どういうことか?

最初に一言で言うと、「もし同じ年収だとした場合、借りられる金額が少なくなるので、物件価格が下がる可能性がある」ということです。

例をあげて伝えると、年収600万円の方が、住宅ローンを35年で組んでマイホームを購入しようとした時。

他の借入がない状態の一般論としてお伝えすると、借りられる金額は、金利が0.5%の場合「約6,700万円」。
金利が2%の場合「約5,200万円」になります。

つまり、同じ年収でも、金利が上がると、借りられる金額が下がることで、物件価格が高値だと、買える人も相対的に少なくなります。

そうなると、販売する側としては、売るために、少しでも多くの人に手が届く価格設定にしようと、売買価格を下げる可能性が出てくるのです。

もちろん、これは可能性の問題なので、金利上がる=物件価格が下がると必ずしも言い切れませんが、そういう可能性があることは、不動産投資など、物件を購入しようという方は、知っておいて損はないのかなと思います。

関連ラジオ:「金利のある世界に備えるって何ですか?」

FPオフィスケセラセラ横浜
斎藤 岳志 >>プロフィールをもっと見る

某百貨店に3年ほど勤務。色々な方との触れ合いを通じて、サービス・接客・対人関係の基礎を身につける

百貨店在職中に、ファイナンシャルプランナーの勉強を始め、資格取得をしたことをきっかけに、数字を扱う仕事に興味がわき、転職して、経理・税務という職種を経験。自身の強みとなっている。

また、プライベートな部分でも、株式投資に始まり、信用取引や商品先物取引、投資信託やFXなど、投資と名のつくものはだいたい経験し、その経験を経てくる中で、一番自分の性格とうまの合った不動産投資を2007年にスタートして以来、自分の資産運用に関しては、中古マンション投資を中心に金融資産の運用不動産を組み合わせたバランスを意識して取り組んでいる。

| よくある質問一覧へもどる |