1年前NISAの口座開設しましたが、面倒で放置しています。NISAを始めたほうが良いでしょうか?

何を面倒に感じているか?を考える

キャンペーンに釣られたとは言え、口座を開設されている点で、その他大勢からは一歩抜け出ています。
まずは、そんなあなた自身を褒めてあげて下さい。

そして、少なからず、NISAに興味はお持ちだと思うので、何を面倒に感じているかを考えてみて下さい。

口座にログインするのが面倒なのか?
投資商品を選ぶことが面倒なのか?

まずはスタート地点を確認しましょう。

NISAは投資の受け皿(箱)にすぎない

面倒な気持ちを整理、確認した上で、始めた方が良いかどうか、についてお伝えするならば、始めた方が良い、と私は考えています。私自身も、不動産投資だけでなく、NISAを利用した金融商品の投資を実践しています。

ただ、NISAを始める、というよりは、NISAという制度を利用して投資、資産運用を行う、と捉えて頂くのが良いと思います。NISAは、その制度内で投資を行った場合に、利益の税金が非課税になるという受け皿(箱)にすぎないからです。

そして、本来税金を取りたいと考えている国が、あえて非課税で良いという制度を設けてくれている。それが意味するところは、その受け皿(箱)を活用することが、長い目で見た時にメリットがあります、という国からのメッセージだと私は捉えています。

そして、その受け皿(箱)を利用して、何を目的にして、投資、資産運用を行っていくかが大切だと私は考えています。

無理なく続けられる仕組みづくりには最適

投資、資産運用は、短期的に儲かった損した、ということに一喜一憂するスタイルではなく、10年、20年のように、長い目で見た長期投資のスタンスが大切です。

それに追い風が吹いているかのように、2024年からの新しいNISAは、非課税の期間が無期限となります。

NISAの制度内では、個別の会社の株式を買うこともできますが、口座開設後、面倒で放置してしまうような所がある方の場合は、「投資信託のつみたて」でNISAを利用するのが良いのではないか、と私は考えています。

私自身も、個別の会社の株式を選んで買うことが苦手なので、NISAの制度内では、投資信託のつみたてをコツコツと継続しています。

この投資信託のつみたては、最初に設定さえしてしまえば、その後は、機械的に続けることができます。金額は、最低毎月100円から行うこともできます。
最終目標としていくらを目指したいかという金額を決めることも大切ですが、千里の道も一歩から、です。

まずは、毎月無理なくつみたてができる金額を設定して、NISAの制度を利用した投資をスタートすることが、何よりも大切ではないか、と私は考えています。

FPオフィスケセラセラ横浜
斎藤 岳志 >>プロフィールをもっと見る

某百貨店に3年ほど勤務。色々な方との触れ合いを通じて、サービス・接客・対人関係の基礎を身につける

百貨店在職中に、ファイナンシャルプランナーの勉強を始め、資格取得をしたことをきっかけに、数字を扱う仕事に興味がわき、転職して、経理・税務という職種を経験。自身の強みとなっている。

また、プライベートな部分でも、株式投資に始まり、信用取引や商品先物取引、投資信託やFXなど、投資と名のつくものはだいたい経験し、その経験を経てくる中で、一番自分の性格とうまの合った不動産投資を2007年にスタートして以来、自分の資産運用に関しては、中古マンション投資を中心に金融資産の運用不動産を組み合わせたバランスを意識して取り組んでいる。

FPオフィス ケセラセラ横浜へのお問い合わせ・ご相談はこちらからお申し込みください>>

| よくある質問一覧へもどる |