アメリカの大統領選で金融市場への影響はありますか?投資初心者が気をつけることはありますか?

1つ目のポイントは金利

先日のアメリカ大統領選挙において、メディアでは接戦が予想されると言われていましたが、ふたを開けてみたらトランプ氏の圧勝でした。

世界において、アメリカの大統領選が注目されるのは、アメリカ大統領の政策判断は様々な影響を及ぼすからです。

大統領選と金融市場の影響面というご質問ですが、大統領選に限った話ではなく、誰もが気にかけておいた方が良いポイントが2つあると私は考えています。

その内の1つが、表題の「金利」です。
一般論として、金利が上がれば、預貯金や債券など、安全性が高い資産の人気が高まります。

もし債券と株式が、4%という同じリターンだとすれば、価格変動が大きい株式よりも、満期まで保有すれば元本が原則戻ってくる債券の方が安心で人気が高くなる、というイメージです。

今回のアメリカ大統領選で当選したトランプ氏は、減税や自国保護主義的な政策を推し進めると思われます。その思惑もあり、2024年11月時点では、金利は若干上昇傾向の動きを示しています。

2つ目のポイントは為替

金利と合わせて、気にかけておいた方が良いのが、為替相場の動向です。

日本に住む私たちの立場から言えば、円高、円安、流れとしてどちらに進んでいるのかを気にして見ておくということです。
一般論としては、前項でみた金利が為替には大きく影響を及ぼします。

これは、先程お伝えした預貯金や債券と同じ意味合いで、金利の高い通貨にお金を置いた方が、利息収入などを多く得やすくなるので人気が出ます。

昨今の日本では、数年前と比べて円安が進んでいます。これにも様々な要因が絡み合っていますが、大きな要因の1つとしては、低金利が続いていることがあげられます。

日本銀行がゼロ金利政策を解除したとは言っても、まだ低金利が続いているのが現状。4%前後の金利がつくアメリカと比べれば、通貨の魅力として 日本は劣ってしまいます。

トランプ氏の大統領就任が決まり、関税を引き上げて国内産業を保護する、国内産業の成長を促す施策を進めていくことが予想されます。

そうなると、アメリカの経済力は強くなり、インフレ圧力も高まる可能性がある。その結果、金利を上げてインフレを抑えようとすれば、円安ドル高につながる可能性もある。

2024年11月時点で、トランプ氏の大統領就任が決まった後は、若干の円安ドル高傾向が進んでいます。

自分でコントロールできないことには、意識を向けないことも大切!

ここまで大統領選が金融市場に及ぼす影響という視点から「金利」と「為替」についてお伝えしました。世界経済の流れを見るという点で、意識しておくことは、必要だとは思います。

ただ、投資初心者のあなたも含め、私達一般人の立場としては、「金利」や「為替」を気にし過ぎて、市場の動向に振り回されないように気を付けることの方が大切だと私は考えています。

「金利」や「為替」がどうなるかを考えたとしても、私達の力でコントロールすることはできないからです。

つまり、自分の努力でコントロールできないことに、意識を向けたとしても、心身が疲弊することにつながりかねないので、止めた方が良いのではないか、ということです。

だからこそ、私達一般人ができることとしては、大統領選の結果や金利や為替の動向に左右されることなく、「長期・分散・積立」という長期投資の基本原則を守って、投資信託の積立などをベースにして、資産運用を継続することではないでしょうか?

世界情勢や市場に振り回されて一喜一憂することなく、相場の上がり下がりに一喜一憂することなく、長期投資を「やる!」と決めたら、それを愚直に続けること。

大統領選が金融市場に及ぼす影響をあれこれ考えるよりも、資産運用、資産形成をやめずに継続することが、投資初心者にとっても忘れないで頂きたい、一番気を付けて欲しい大切なことだと私は考えています。

関連ラジオ:「金利のある世界に備えるって何ですか?」

ラジオ音源「資産運用に不動産ってあり?あなたの疑問に答えます」>>

FPオフィスケセラセラ横浜
斎藤 岳志 >>プロフィールをもっと見る

某百貨店に3年ほど勤務。色々な方との触れ合いを通じて、サービス・接客・対人関係の基礎を身につける

百貨店在職中に、ファイナンシャルプランナーの勉強を始め、資格取得をしたことをきっかけに、数字を扱う仕事に興味がわき、転職して、経理・税務という職種を経験。自身の強みとなっている。

また、プライベートな部分でも、株式投資に始まり、信用取引や商品先物取引、投資信託やFXなど、投資と名のつくものはだいたい経験し、その経験を経てくる中で、一番自分の性格とうまの合った不動産投資を2007年にスタートして以来、自分の資産運用に関しては、中古マンション投資を中心に金融資産の運用不動産を組み合わせたバランスを意識して取り組んでいる。

【所有資格】
CFP
相続診断士
終活アドバイザー
資産形成コンサルタント 

| よくある質問一覧へもどる |